開講式及びオリエンテーションを行います。
ちょっと緊張気味に初授業です。
シーツの敷き方、たたみ方を交代に行います。『ベッドメイキング』学習中。
ボタンやかぶりの上着・ズボンの着脱をお互いにやってみます。
「車イスに人を乗せて、段差が昇れるかな!?」
「この辺に、おむつを敷いて体にフィットできるかな。」
「誘導は任せるから、私の目になって下さいね。」
白杖を使用した歩行の介助で、段差の上り下りの練習をします。
生活の中で必要なあらゆる介護の場面を想定して介助を練習します。
寝たきりの方をベッドの上で水平に移動していただく技術です。
除圧の為に体の向きを変える介助。移動側に枕をずらし頭が落ちないようにします。
飲み込みやすいほうに体を傾けて嚥下状態をみながら食べ物を口へ運びます。
事例を用いたグループワーク・ロールプレイを行います。
片麻痺のある方へ、上着を脱ぐまでの介助演習を行います。
シミュレーターによる経管栄養(胃ろう)の実技演習を行います。