ブログ
Blog
転倒防止体操のご紹介(2025/9/19)
加須市の取り組みとして、高齢者の転倒を無くす・止めるための体操があります。
その名も転倒無止体操です。
高齢者を対象とした、運動機能維持・向上をはかり
転倒予防を目的としています。
体操はイスに座ったままできるイス版
畳や床に座ったままできる畳版があります。
体操を行う際には必ず体調チェック表確認してから行ってください。

一部をご紹介します。

片足あげ(太もも・すね)
背すじを伸ばして座り、手は太ももにおく。
ひざを伸ばして5秒静止する。
左右交互に計20回おこなう。
右10回続けておこなう。
左10回続けておこなう。
※詳細は加須市HPに掲載されております。
求人案内(2025/3/26)

春の風に誘われて(2025/3/13)

バラは笑顔を呼ぶ(2025/3/3)

春を呼ぶ飾り(2025/2/27)

巳年の飾り(2025/1/17)

あけましておめでとうございます(2025/1/6)

年末年始のご挨拶と営業/休業のお知らせ(2024/12/26)

クリスマス会(2024/12/23)

クリスマスに向けて(2024/12/9)

黄金色に街を染める(2024/11/18)

ちょっとおめかし(2024/11/12)

11月の祝日 文化の日(2024/10/31)

HALLOWEEN DAY(2024/10/28)

HAPPY HALLOWEEN(2024/10/22)

「スポーツの日」って何の日?(2024/10/7)

ミッションインポッシブル(2024/9/12)

敬老の日をお祝いしましょう(2024/9/10)

みんな笑顔で(2024/9/3)

心の休息(2024/7/26)

お茶会(2024/6/13)

手作りアジサイ(2024/6/11)

梅雨に注意(2024/6/10)

あじさい(2024/5/24)

お出かけ日和(2024/4/15)

ボランティアの皆さんとの楽しい一日(2024/3/21)

3月3日はひな祭りです(2024/3/1)
ひな祭りに向けて、利用者様と一緒にひな飾りを作りました。
可愛らしいひな人形になりました。

インフルエンザにご注意ください。(2024/2/20)

バレンタインデー(2024/2/13)
明日2/14(水)はバレンタインデーです。
家族や親しい友人などと素敵な一日をお過ごしください。

節分(2024/2/3)
2月2日(金)に節分会を行いました。
じゃんけんゲームや手作りの鬼の紙バックを作りました。
赤鬼と青鬼もお手伝いしました。

新年のご挨拶(2024/1/10)
2024年 辰年 新年のご挨拶を申し上げます。
デイサービスひまわりでは、
昨年よりもっと皆様に愛されるよう、
スタッフ一同、誠心誠意、安心安全に注視し、
穏やかな時間を過ごしていただけるよう
一層の努力を惜しみません。
昨年と変わらないご愛顧を賜りますようお願い致します。

年末年始休業のお知らせ(2023/12/29)
デイサービスひまわりでは、
年末年始は12/30(土)~1/3(水)お休みさせていただきます。
1/4(木)から通常営業いたしますので
皆様の暖かな笑顔をお待ちしております。
寒い日が続きますが、お体をご自愛くださいませ。

クリスマスのおもてなし(2023/12/25)
12/25(月)に、クリスマス会を開催いたしました。
当日は利用者様とスタッフがビンゴゲームや歌を歌って
一緒に楽しいひと時を過ごしました。
当日のスタッフです。気合が入っています。
皆さんに喜んでいただき大変幸せなクリスマスになりました。

クリスマスリースの意味(2023/12/15)
魔除け・永遠の愛・豊作祈願・新年祈願・ウェルカムの気持ちなどがあります。
また、形や飾りにもいろいろな想いが込められています。
このリースも利用者様と一緒に作りました。
愛情たっぷりの素敵なリースに仕上がりました。

クリスマス支度(2023/12/15)
クリスマス会に向けて、いろいろな飾りを利用者様と一緒に作りました。

クリスマス会のお知らせ(2023/12/4)

みんなで楽しく笑おう♬
場所 デイサービスセンターひまわり
日時 令和5年 12月 25日 (月)
10時~16時15分(送り迎え送迎付き)
昼食とおやつも無料です。
デイサービスを体験し楽しいひと時を一緒に過ごしましょう。
【レクリエーション内容】
・ビンゴ大会
・ボランティア・サンシャインコーラス様による歌謡ショー
その他、楽しい企画が満載です。
☆職員一同ご連絡お待ち致しております。
デイサービスセンターひまわり 0480-61-3069
担当 相談員 岡田・竹内
秋のバラ(2023/11/6)
秋のバラは、花本来の色が出やすく、香りも豊かです。
見ごろは、10月中旬から11月下旬まで、花は若干小ぶりで、香りが強い特徴があります。

今日はハロウィン!!(2023/10/31)
ハロウィンとは、毎年10月31日に行われるお祭りの名称です。
古代ケルト人たちが行っていた「サウィン祭」儀式が起源とされていますが、
現在では本来の意味はほとんど無くなっており、
子供たちが仮装をしたりお菓子をもらったりして楽しむことがメインとなっています。
ハロウィンならではの料理をご紹介します。
トマトをメインにハロウィンのお化けたちが勢揃いのお鍋です。

職人技に驚いてください。(2023/10/13)
もうすぐハロウィン!とっても素敵な作品です。

秋の手作り作品(2023/10/13)
①秋の風景の塗り絵をしました。

②秋の味覚のきのこと秋の花のコスモスを折り紙で作りました。

利用者様の手作り作品をご紹介します。(2023/9/21)
①ブドウの房を色和紙で作りました。美味しそうにできました。

②色紙で海の中を表現しました。カラフルな生き物がいます。
